2019年に完成した新会堂の様子を紹介します。めじろ台シオンチャペルは「礼拝棟」と「スマイル棟」の二つに分かれています。

礼拝棟

礼拝棟外観

京王線めじろ台駅から徒歩10分。
めじろ台の住宅街の中にある丘の上に教会は立っています。

礼拝棟外観(夜)

礼拝堂の上には十字架が立てられており、夜は八王子の町を光で照らします。

エントランス

広いロビーのようになっており、礼拝の前後はここでお話をしている人もたくさんいます。

礼拝堂

日曜礼拝や火曜礼拝はここで行っています。
礼拝堂の後ろには洗礼槽があります。

オリーブルーム

礼拝堂が見渡せる、多目的室です。
小さなお子様をお連れの方は、ここから礼拝に参加することもできます。
ミニキッチンや冷蔵庫もあるので、ミルクを作ることも可能です。

こひつじルーム

子どもの遊び道具や絵本などが置いてあります。
オリーブルームの隣にあるので、プレイルームとしても使うことができます。

祈りの部屋

礼拝棟の一番奥にあるこの部屋では、教会のため、教会に来られる方たちのため、また八王子の地域のために教会員の方たちが祈りの部屋として使っています。

スマイル棟

スマイル棟外観

スマイル棟は教会に来た人たちの様々な交流が行われるスペースとなっています。

玄関

毎週日曜日は、礼拝後にここでコーヒーをもらえます。
裏には大きな手洗い場があります。

スマイルーム

毎週日曜9:00から、幼児~小学生を対象にスマイル礼拝をしています。
大人の礼拝が終わった後はここも食堂になります。
教会の各種活動やイベントもここで行われます。

キッチン&食堂

礼拝が終わった後は、毎週キッチンが「しおん亭」となります。
シオンチャペル特製のうどんorおそばが食べられます。

集まルーム

2Fの多目的室です。
キッチンもついているので、ここで若者たちがご飯を作ったり、ゲームをしたりと、様々な交流が行われます。

洋室

2Fの多目的室です。
こちらも自由に使えます。

和室

和室は2Fの他の部屋より一段高くなっているため、段差部分に腰をかけてそのまま部屋に入ることができます。
また、真ん中は掘りごたつのようになっているので、足を伸ばして座ることもできます。
お客様が宿泊する時は、ここに布団を敷いて泊まることもできます。

お手洗い

小さなお子様連れでも楽におむつ替えができるよう、ベビーシートが設置されています。
また、障がいをお持ちの方のために手すりなども設置されています。